訪問看護について

サービス内容

住み慣れた地域、ご自宅に看護師やリハビリスタッフがご訪問させていただきます。
近くの病院に通うのが難しくなってきた方や、ご家族様のお仕事などで通院するのが困難な方もご安心ください。
おひとりおひとりにしっかり寄り添い、ご利用者様が快適に療養生活を送れるようサポート致します。

医療処置・医療機器の管理
  • インシュリン注射
  • 点滴やカテーテル管理
  • 人工肛門・膀胱の管理や練習
  • 人工呼吸器・在宅酸素
  • 床ずれの手当て
  • 吸引
在宅療養のお手伝い
  • 食事や排泄のサポート
  • 身体の清拭・洗髪
  • 薬の内服管理
  • 車椅子やベットへの乗り移り
症状の観察・病気の予防
  • 症状や状態のチェック
  • 血圧・体温・脈拍のチェック
  • 患者様の身体の状態観察
  • 異常の早期発見・対処
  • 健康管理
認知症・精神疾患の看護
  • ご利用者様やご家族様の相談
  • 対応方法のアドバイス
  • 手足や頭のマッサージ
    (リラックス効果)
  • 治療等の意欲喚起
リハビリテーション
  • 寝たきり予防のためのケア
  • 日常生活動作の訓練
  • 筋力増強訓練
  • 筋緊張の緩和など
ターミナルケア
  • ご自宅で最期まで過ごせる総合支援
  • ご家族様のメンタルサポート
介護支援・相談(ご家族様へ)
  • 介護方法のご提案
  • 病気や介護、看護等の不安のご相談
  • 状態の急変時や悪化時のサポート
  • 痛みの緩和(鎮痛剤の投与など)
  • 精神的なケア
  • お看取り(ご臨終後のサポート)

ご利用までの流れ

STEP1市町村への申請

介護保険によるサービスを利用するには要介護認定の申請が必要です。

※申請には申請書類が必要です。
STEP2訪問・認定調査
申請後、市町村議員が訪問し
聞き取り調査を行います。
STEP3審査判定(一次判定)
調査結果及び主治医意見書の一部の項目はコンピューターに入力され、全国一律の判定方法で要介護度の判定が行われます。
STEP4審査判定(二次判定)
一次判定の結果と主治医意見書に基づき、介護認定審査会による要介護度の判定が行われます。
STEP5認定結果通知
日常生活動作の介助度によって、介護度が決定します。
・要支援1~2
・・・地域包括支援センターと契約し「介護予防プラン」の作成を依頼。
・要介護1~5
・・・居宅介護支援事業所のケアマネジャーに「ケアプラン」の作成を依頼。
STEP6ケアプランの作成
認定後、介護・介護予防サービス計画書を作成いたします。
STEP7介護サービスのご利用開始になります。

まずはお気軽にお問い合わせください!